地膚子を求めて~生薬探偵の冒険~
- 2018/10/11
- 18:34
ホウキギ(2013年10月10日/大阪府能勢町)
『神農本草経』に上品として記載される地膚子は、アカザ科ホウキギの果実で、清熱利水の効があり、使用処方として『済生方』の地膚子湯などがある。
和名のホウキギは、草箒の材料に使われたことに由来する。
中国から持ち込まれたもので、我が国に野生種はないが、庭などに植えられているのをよく見かけ、この時期、大阪のおばちゃんの頭のようなものがあれば、それがホウキギと思って間違いない。
スポンサーサイト