久しぶりのサツマゴキブリ~生薬探偵の年末~
- 2019/12/13
- 23:55
今日は東洋医学仲間の鍼灸家某氏と共に、和歌山まで䗪虫探しの遠征。
2014年以来4回目のゴキブリ探しとなる。
これまで大発生の年に当たったことはなく、噂に聞いて期待を膨らませつつ臨んでは不完全燃焼に終わるのを常としていたが、それでも毎度回を重ねる毎に収穫高(?)は増え続け、まだ正確には数えていないものの、恐らくは過去最高記録を今回も更新。
毎回新しいポイントを開拓しているのに加え、今回は地元民からも生息場所に関する情報を複数得られた為、夕刻からの採集にも関わらず(正味2時間がタイムリミット)、まずまずの成果をあげることが出来て安堵している。
地元民A氏の情報によると、我々が念入りに探している植木鉢の下以外にも、ハマユウの葉の付け根付近に潜んでいることが多いとのことであったが、今回数株確認してみた限りでは見つけることが出来なかった。
恐らくは、冬になると完全に下に潜り込んでしまうのであろう。
デリケートな昆虫ゆえ、明後日の忘年会までに何匹減るか判らぬが、今回は死亡防止の秘策を試みたので、そちらに期待したいところだ。
スポンサーサイト