易の音楽
- 2021/07/21
- 18:01
アメリカの前衛音楽家ジョン・ケージ(1912~1992)が1951年に友人のピアニスト、デイヴィッド・チューダー(1926~1996)のために作曲した「易の音楽(Music of Changes)」という作品があって、youtubeでも聴く事が出来る。
ウィキペディアの解説「作曲の過程では、中国の古典的な書物であり、占いとしてよく使われる「易経」を応用した。音の大きさ、長さ、強さ、テンポ、密度などのチャートに易経を適用したのである」というのもさっぱり分からないし、実際聴いてみても何がどう易と関係しているのか丸で分からない。
図解周易大全を遥かに凌駕する難解さに圧倒されるが、『易』が五経の中で最も難解な書物とされているのがこういうところにも表れているのやもしれぬ。
スポンサーサイト