コメント
購入者です。
実はこの筮具を購入したものです。私もたまに筮を執るものなので買わせて頂いたのですが 他に類例がないのと 河図洛書などが刻まれておるのが見たことがなく。また天神七代の神名とかが書かれているもの 二十四節気が書かれているものは後ろに陰爻が刻まれているのですがいったい何につかったものなのか皆目見当がつきません。いつも博覧緻密な御考察を楽しみに拝見させて頂いておりますが これをご縁に類例をご覧になったらご教示を賜りたくお願い申し上げます。
Re: 購入者です。
こんなにも早く購入者さまからコメントを頂き、驚きました。
どこのどなたさまかは存じませぬが、「私もたまに筮を執るもの」程度のかたがあんな高価な筮具を求められるとは到底思えませんので、懐具合の豊かな博学高雅の士とお見受け致します。
さて、お尋ねの件、私は狭義の易以外についてはさしたる見識を持ち合わせず、どのように使用されたものか皆目見当がつきませんもので、気の利いたお答えが出来ません。
ただ、ご関心の対象とはずれてしまうかもしれませんが、今回の算木に関してちょっとした思い付きを書きました(予約投稿済)。
日曜日アップされますので、また御笑覧頂けましたら幸いに存じます。
どこのどなたさまかは存じませぬが、「私もたまに筮を執るもの」程度のかたがあんな高価な筮具を求められるとは到底思えませんので、懐具合の豊かな博学高雅の士とお見受け致します。
さて、お尋ねの件、私は狭義の易以外についてはさしたる見識を持ち合わせず、どのように使用されたものか皆目見当がつきませんもので、気の利いたお答えが出来ません。
ただ、ご関心の対象とはずれてしまうかもしれませんが、今回の算木に関してちょっとした思い付きを書きました(予約投稿済)。
日曜日アップされますので、また御笑覧頂けましたら幸いに存じます。
No title
楽しみに致しております。