易学供養塔
- 2022/06/10
- 22:21
久しぶりに易学供養塔(正式名称は易学先師先覚合祀供養塔)に供花する為、四天王寺へ。
コロナ禍で長らく自宅待機が続いたことに加え、二月以降身辺に降りかかった様々な事柄により、暫く参拝が出来ずに居た。
かつては年に一度の供養塔護持会があり、またご存命の頃は広瀬宏道先生が毎週供花されていたけれど、最近は余りひとけが無くなって来たようだ。
本来なら講座開始前にご挨拶がてら(?)供花を希望していたのだけれども、それも叶わなかった為、今回は講座のつつがなき進行と受講者諸氏の学業成就を祈念させて頂くことにした。
夏の暑さが過ぎ去った頃にまた参拝を考えているが、その時は受講者諸氏を誘い合わせて皆で足を運ぶのも良いかもしれない。
今回録画受講されているO女史は辺りの歴史観光ガイドもされているという話なので、ご案内を御願いしてちょっとしたツアーというのも楽しそうだ。
スポンサーサイト