易学供養塔に合祀された先師先覚
- 2013/11/18
- 14:04
第三期工事を終えた易学供養塔(昭和48年10月10日)
後左から宮嶋理事 渡辺理事
前左から弦理事長 紀藤会長 有馬常務理事
易学供養塔には、歴史上易学に関わりのある先師先覚が大勢合祀されているが、『近代日本易学小史』発行当時の合祀者は以下の方々である。
易・暦・天文・陰陽方術等を齎された来朝の恩人
王仁・段楊爾・漢高安茂・施徳王道良・固徳王保孫・王柳貴・観勒
易・暦法・天文・遁甲等を学習し世に弘められた
菟道稚郎子・厩戸皇子・陽胡史祖玉陳・大友村主高聡・山背臣日並・小野妹子・高向玄理・旻・南渕請安・中臣鎌子・吉備真備・菅原道真・紀長谷雄・小野篁・三善清行・大江音人・島田忠臣・都良香・大江匡衡・大江匡房・虎関・雪村・中厳・夢窓・義堂・絶海
陰陽道の先師先覚
大津連首・津守連在通・沖元角兄麻呂・余秦勝志・阿閉連阿弥陀・大津宿祢大浦・高麦太・藤原並藤・滋兵朝臣川人・藤原三藤・弓削是雄・賀茂忠行・賀茂保憲・賀茂光栄・安倍晴明
江戸時代の儒家先師
藤原惺窩・林羅山・山崎闇斎・中江藤樹・熊沢蕃山・山鹿素行・伊東仁斎・荻生徂徠・林鳳岡・新井白石・室鳩巣・貝原益軒・伊藤東涯・五井持軒・五井蘭洲・中井竹山・中井履軒・榊原篁洲・良野華陰・皆川淇園・片山兼山・山本北山・柴野栗山・岡田寒泉・尾藤二洲・太田錦城・亀田鵬斎・古賀精里・木下順庵・林述斎・細井平洲・松崎慊堂・佐藤一斎・谷滋沖・小倉三省・野中兼山・佐藤直方・浅見絅斎・三宅尚斎・三輪執斎・伊藤東所・東条一堂・海保漁村・智雲竜潭・河田孝成・水谷雄琴・土肥鹿鳴・岡白駒・平田篤胤・伴信友・塩谷宕陰・安井息軒・狩谷エキ斎・三浦梅園・広瀬淡窓・二宮尊徳・石田梅岩・松宮俊仍・滋野幸当・大原幽学・安田昌庵・木場好古・井上観国・井上鴻斉・古維嶽・西村白鳥・住川白瑩・河林秀遂・古川玄遂・釈白純・田中白賁・中野白水・古沢白泉・田渕道仲・木村白朋・芥清子泉・水谷君龍・田中真龍・武村鳳全・長阪龍貞・長赤水・森白渕・小泉松卓・稲葉黙斉・泉田梅翁・菅泰翁・菅伴司
江戸時代の暦法家先師
池田好運・今井知尚・吉田光由・岡野井玄貞・安藤有益・榎並和澄・向井元升・関孝和・荒木村英・松永良弼・小川正意・池田昌意・小泉光保・苗村文伯・中根元圭・西川正休・林正延・亀谷和竹・小林義信・猪飼豊次郎・建部賢弘・山路主任・浅井村右衛門・佐々木文次郎・馬場信武・安井春海・渋川右門・渋川敬也・渋川六蔵・渋川光洪・谷重遠・安井図書・幸徳井友親・西村遠里・池部清真・土御門泰福・土御門泰邦・戸板保佑・磯永周英・麻田剛立・高橋至時・向井元成・川合貞六・吉田靭負・間重富・志筑忠雄・山片蟠桃・高橋景保・渋川景佑・渋川正陽・篠原善富・内田五観
江戸時代の易学先師
平澤随貞・平澤随竜・(平澤流一門)・新井白蛾・新井篤光・(新井流一門)・松井仁左衛門・真勢中州・松井羅州・保科嘉一郎・谷川龍山・鷲谷為明・(真勢流一門)・井上鶴州・(井上流一門)・釈便道・吉川祐三・片岡如圭・高松貝陵・桜田虎門・井田亀学
江戸時代人相家先師
水野南北・(南北一門)・石龍子・山口千枝
江戸時代方鑑家先師
多田鳴鳳・松浦琴鶴・松浦東鶏
明治時代儒家・易学者先師
重野安繹・川田甕江・西村茂樹・元田永孚・林泰輔・根本通明・高島嘉右衛門・斎藤真男・柳田幾作・柄沢照覚・(高島家一門)・阿部広之進
明治時代実占家
尾島碩聞・林文嶺・松田龍山
大正時代易学者
渋江羽化・上村売剣・長井金風
昭和儒家先師
内藤虎次郎・遠藤隆吉・藤村蒙斎・公田連太郎
昭和非実占家先覚
永田錦心・上野清・西勝造・小倉正恒・田原友輔・水谷川忠麿
昭和・易学家先師
橋本中道・大島中堂・九鬼盛隆・宮崎八十八・進士修光・神山五黄・松平成象・宮川義信・藤井佐兵衛・松田定象
実占家
(人相)目黒玄龍子・福田常水・桜井大路
(方鑑)吉里田興道・中野勧道・園田真次郎・山本豊圓・田中胎東
(墓相家)多田通幽・松崎整道・竹谷聡進・矢島俯仰
(姓名)熊崎健翁・根本圓通・清原豊喜
(墨色)有本天象
汎日本易学協会関係
富樫信雄・藤江紫明・杉山天哉・大槻鳳香・深沢霊全・三輪直寛・讃井観象・小野田卓郎・古川天山・西坂修・林成光・川口翆山・荒井省一朗・富樫休軒・志沢正躬・野口靖允・平田家久・竹内弥太郎・千葉祐子・青木のり子・梨本祐平
実占研究会関係
小玉呑象・井原啓晶・今井規清・山口凌雲・細野生二・中浜聖象・狩野美光・飯沼富三郎・助永明司・三田良蔵・山田武夫・南和言・小暮覚禅・高浜千代蔵・中河白髯・藤井虎之助・森上次雄・伊東秀起・大谷英之亮・福田達子・中西芳子・栗岡松次・天満大義・古村真一・杉島栄一・洲崎耀邇・辰巳増司・西森一雄・坂東成价・楢原康象・畑中純一郎・伊藤清太郎・佐久間清蔵・佐久間襄・伯井敬典・黒田幸一・浜田一州・中村泰建・中島規象・内田仙太郎・後岡新太郎・垣内博壱・谷口徳芳・石井光澄・岡島可宗・二木祥行・宮西良典・佐藤実翁・鼠や颺言・中村英信・田島喜吉・古作大造・辻秀雄・佐藤梅翁・神原梵魁・内堀豊・佐藤政夫・小林信太郎・高梨実・神田悟世・市原蒼海・廿浦健象・泉茂・中野宏岳
有縁の方の申出によりお祀りした方々
上崎幸次郎・前島熊吉・高田言海・大畑圭秀・石村素堂・伊藤愛山・前川龍泉・深田照福・近藤大雄・阿部泰山・吉田允象・布谷章山・井上光良太・松井瑞松軒・石龍子法眼・高橋桂作・田畑大有・長沢静厳・菊地広繁・青木桂州・高木乗・春木秀三郎・伊藤耕月・内藤辰雄・諸口悦久・草西正夫・三石勝五郎・大石泰山・川西泰龍・溝川古鏡・宮本雄介・堀竹忠晃・綾仁長次郎・及川進陽・守屋清風・鷲野隆光・永鳥真雄・岡田親顕・浦辺東涯・山本精一郎・井上通泰・大野木伝太郎・長岡秀明・大岩宏美・木村泰導・大川顕象・佐藤了翁・真田修斉・山根吉於・羽村隆慶・高島北龍・高嶋象山・長谷井鎌道・伊能太郎・月岡三籟・小林宜園・飯田天涯・武部岳翁・川島孝済・柴田南海・大熊光山・森田兵松・山本一休・水魚道人・高間文庫・鈴木化龍堂・鈴木享斎・大槻剣山・室町一扇・青木親保・松本義亮・田口皓堂・玉江善親・高木康雄・辻野禎三・伊東宏般・河合隆輝・長原芳郎・小島安博・大真屋泰昌・上田博堂
献花する加藤大岳先生(前)と宮嶋実占研究会々長(後)
スポンサーサイト