記事一覧
広岡文台の墓~三重漢方史跡~
2015/01/05
22:34
広岡文台墓(九品寺/三重県伊賀市守田町1194)
広岡文台(??~1810)は、伊賀上野の人。
京都へ出て、
赤松滄洲
(1721~1801)に漢学と医術を学んだ。
のち医を業としながら医学研究に励み、詩文を能くした。
著書に
『雑病考』
『傷寒論註釈』
がある。
文台の門に学んだ人に、森鴎外の史伝小説で有名な北条霞亭(1780~1823)が居る。
スポンサーサイト
加藤謙斎の墓~京都漢方史跡~
ホーム
北尾春圃の墓~岐阜漢方史跡~
コメント
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2017/01/10(00:17)
編集
コメントの投稿
名前
タイトル
メールアドレス
URL
本文
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール
Author:蒼流庵主人
主に漢方と易学について綴っています。
訪問して下さった皆さまに感謝です。
最新記事
紫参を求めて~生薬探偵の冒険~ (04/19)
莨菪を求めて~生薬探偵の冒険~ (04/18)
貝母を求めて~生薬探偵の冒険~ (04/17)
連翹を求めて~生薬探偵の冒険~ (04/16)
片桐棲龍堂へ~生薬探偵の休日~ (04/15)
最新コメント
蒼流庵主人:『誤解だらけの漢方薬』北山進三著 (03/22)
take:『誤解だらけの漢方薬』北山進三著 (03/22)
蒼流庵主人:仁田丸久先生語録 (03/09)
こうのたつお:仁田丸久先生語録 (03/09)
竹下有:イエマイルのススメ (01/18)
蒼流庵主人:イエマイルのススメ (01/18)
竹下有:イエマイルのススメ (01/18)
最新トラックバック
ミュージアムに行きました。:杏雨書屋 (04/20)
月別アーカイブ
2018/04 (18)
2018/03 (10)
2018/02 (11)
2018/01 (12)
2017/12 (17)
2017/11 (14)
2017/10 (11)
2017/09 (10)
2017/08 (10)
2017/07 (10)
2017/06 (10)
2017/05 (10)
2017/04 (10)
2017/03 (20)
2017/02 (13)
2017/01 (11)
2016/12 (40)
2016/11 (30)
2016/10 (23)
2016/09 (15)
2016/08 (25)
2016/07 (11)
2016/06 (11)
2016/05 (14)
2016/04 (10)
2016/03 (10)
2016/02 (10)
2016/01 (10)
2015/12 (13)
2015/11 (16)
2015/10 (15)
2015/09 (11)
2015/08 (9)
2015/07 (10)
2015/06 (11)
2015/05 (10)
2015/04 (15)
2015/03 (27)
2015/02 (22)
2015/01 (28)
2014/12 (26)
2014/11 (29)
2014/10 (31)
2014/09 (30)
2014/08 (30)
2014/07 (30)
2014/06 (30)
2014/05 (31)
2014/04 (29)
2014/03 (31)
2014/02 (31)
2014/01 (33)
2013/12 (33)
2013/11 (15)
2013/10 (21)
カテゴリ
はじめに (1)
易学 (256)
相学 (41)
漢方 (57)
生薬 (13)
陰陽五行 (2)
墓参録 (377)
┣
易学ハカマイル (167)
┣
漢方ハカマイル (164)
┣
ハカマイルその他 (40)
┗
懐徳堂 (6)
イエマイル (15)
歴史の散歩道 (18)
書物巡礼 (187)
┣
易学図書 (36)
┣
漢方図書 (69)
┣
東洋学図書 (57)
┗
図書その他 (25)
東洋学 (16)
些事総論 (29)
講座 (6)
食養 (1)
代替医療 (1)
お食事処 (3)
未分類 (0)
リンク
江戸の易占(ブログ版)
浩気堂
管理画面
アクセス
このページのトップへ