富士川游先生顕彰碑~医史跡番外編~
- 2016/11/21
- 18:03
富士川游先生顕彰碑(広島大学医学部構内)
広大内の吉益東洞顕彰碑は有名につき、訪れる漢方家も毎年かなりの人数に上ると思われるが、そのすぐ傍にあって意外に忘れられているのが、我が国医史学の先駆・富士川游先生(1865~1940)の顕彰碑である。
この碑は吉益東洞先生之碑建立の翌年、広島大学医学部創立三十周年記念事業として建碑されたもの。
デザインがナウくて、風情は今ひとつだが、東洞の顕彰碑より巨大で、現物を前にすると中々の迫力だ。
東洞の碑だけ見て踵を返すのは如何にも勿体無い。
スポンサーサイト