杉山和一本墓~医史跡番外編~
- 2016/11/28
- 20:16
杉山和一本墓(江の島)
庵主は鍼灸医学にはそれほど関心がないので、あまりこの分野についての知識はないのだが、杉山和一には不思議と縁があるのか、関連史跡は墨田区の江島杉山神社から弥勒寺の墓所、意外に知られていない三重の頌徳碑に至るまで制覇している。
そんな和一探訪の最後を飾ったのが、江ノ島にある本墓である。
弥勒寺の五輪塔は大正年間に改葬された際、下から位牌と思われる木片が見つかったのみであるが、江ノ島の墓所は大正12年の関東大震災で崩れたのを修復した際に、下から人骨の入った大甕が発見され、本墓は江ノ島であることが明らかとなった。
和一が断食祈願を行ったという岩窟なども拝観できるが、子供向けのつまらぬアトラクションがそこら中にあって、いささか興ざめである。
江ノ島大橋から富士山を望む。
スポンサーサイト