西洋医学所跡(東京都台東区台東1-30)
庵主は蘭医については全くといって良いほど興味がないので、掃苔に関しても
緒方洪庵や
坪井信道などの有名どころを何かのついでに廻った程度に過ぎず、蒼流庵随想では申し訳程度に触れたくらいだ。
そこで今日も申し訳ついでに、秋葉原行のおまけとして訪れた西洋医学所の跡地をご紹介しておこうと思う。
ここは、伊東玄朴らが設けた「種痘所」を前身とする幕府の医学機関で、初代頭取は大槻俊斎、二代目が緒方洪庵、三代目が松本良順である。
発足二年後には「医学所」と改称されて、西洋医学のみならず語学教育にも更に力を入れるようになり、これが後の東大医学部に繋がっていく。
スポンサーサイト