佐久間象山~長野易儒墓参録~
- 2017/12/21
- 18:54
佐久間象山墓(蓮乗寺/長野市松代町松代御安町1142)
妙心寺大法院にある佐久間象山の墓は結局一度も掃苔出来ていないが、今夏長野に立ち寄った際、生誕地である松代の墓所にようやく足を運ぶことが出来た。
側面には、「大正十一年十月十五日京都妙心寺内大法院ヨリ分葬ス」と刻まれており、京都のものが真墓で、松代の墓碑は分墓であることが判る。
佐久間象山像(象山神社/長野市松代町松代1501)
象山を祀った象山神社の鳥居前には、馬上の象山をかたどった銅像がある。
前に見えているのが号の由来となった象山(ぞうざん)であるが、意外にこじんまりしていて迫力はない。
すぐ傍が生誕地で、屋敷跡の広場に石碑が立っている。
スポンサーサイト